フォトギャラリー 墓地の木々も手入れされ、背景の日暮里のビル群がきれいに見える 谷中保育園 道に銀杏がある ねむの木ばかりか墓石もなくなった大きなスペース。 白い建物は台東区立谷中保育所(住所は上野桜木)お墓がボツッとあるのは、ヤブカラシの絡み付いた木が沢山あった場所。不自然な配置でしょ。 新規墓所になるのかもしれない。フェンスがある入り口ができていた。子供の頃はなく、塀の真ん中に鉄格子の門があった。 子供の頃は高い塀のあるお墓だった。塀というより、区画石と成って中の墓石もない。 子供の頃虫取りの穴場だった木も伐採されている。 木の上のほうに「アオスジアゲハ」が飛んでいるタイミングで撮ったのですが、見えますかね 生垣が形成されず1本だけ残った感じ(子供の頃の蝶の穴場にて) 茶色く熟すまでに、実が落ちてしまいそうです。 全体の鉢植え。実がついたのは2個ぐらいです。花は6〜7は咲いたと思います。 テニスボールより少し小さいくらいです。ファッションフルーツの実 谷中五重塔のレリーフ 交番・駐在所を表から撮っていると、なんか厄介なことになっても嫌なので跡地公園とのつながりで後ろから 今はだいぶ、整地・整理されている。 五重塔の跡の公園 浄名院④ 浄名院③ 総本尊地蔵様 浄名院① 総本尊様とそのお堂 浄名院 お地蔵様 ご本尊 浄名院さんの本堂。一礼して左手に行くと・・・。大変な数のお地蔵さまが・・。 浄名院さんの入り口山門 道の左側 電柱の延長のようにも見えます。夏雲も良い アップに 大圓寺さん 夕方に写真を撮ったので門が閉まっていて表のご様子だけです。 別の角度から フリルに紫めしべおしべが黄色と渋い緑 造花ではありませんこんな花なんです。 蟻が好んでいる様子。 パッションフルーツの花 玉子大の緑の実があずき色になると食べられる 東臺門 読めますか? 左に縦に昭和八年と読めます。 全体の様子 陸橋の先は左に曲がり日暮里へ。電線もすごい。 右手にトンネルが見え、直ぐの小道を陸橋が渡っています 金網に焦点が合ってしまってますが・・・入っていく京成電車 竿は木製だったのかもしれない。鉄製の金具がしっかり今でもある。 建物を裏側から写真右手から地下駅に降りた様子 建物に対して言問い通りの反対側にある。駅舎跡と伴に 今は台東倉庫となっている。右手が言問い通りでその先が寛永寺坂 昔の駅舎とその前のトロリーの操車場跡 フォトギャラリー2へ